「MAVIC Ksyrium PRO UST」購入

以前、軽量カーボンホイールを買って失敗した話を書きましたが、今回はその時に買い替えたホイールの話。

MAVIC Ksyrium PRO UST購入まで

MAVIC Ksyrium PRO USTへの期待

ホイール選びについてたいしたこと言えるほど走りこんでいるわけではないですが、何を期待しているかでやっぱり選び方は変わるのだと思います。peteramの場合は、軽量ホイールでの失敗の反省から、次の観点でホイールを選びました。

丈夫
peteramの体重、83kg-100kgを行ったり来たりしてるのですが、これを支える頑丈さ
アルミリム
完全に主観ですが、カーボンリムはアルミリムより柔い、という感覚です
そこそこ軽い
丈夫で重いのは当たり前なので、さすがにそれは避けたいです
そんなに高価ではない
アルミリムを選んでいる理由の一つなのかもしれませんが…

MAVIC Ksyrium PRO USTで適うこと

丈夫
公式サイトからの引用になりますが、ホイールが長持ちするよう、自転車を含むホイールにかかる総重量を120キロ以内とすることを推奨、とのこと
CAMPAGNOLOのホイールだと本人と自転車合わせて110㎏など、制限がきちんと書かれていると安心感があります
逆に書かれていないと、JISで定義されている大人の体重の65㎏(peteramの記憶)を目安に作っているのではないかと思うようになりました
アルミリム
です
当然120kgが制限体重とうたっているのですから問題ないはずなのですが…
そこそこ軽い
Shimanoフリーハブ対応でペア1410g、とのこと
前のTNI Dragon 35Cが1485gと比べると軽いです
カーボンよりアルミの方が軽いのです
そんなに高価ではない
標準小売価格でタイヤ込み140,000円というのは、あまり高くない部類かと…(これを高くないと言ってしまう時点で何か間違っている可能性はもちろんあります)

MAVIC Ksyrium PRO UST購入時の悩み

では、素直にこれに決まったかというと、そうでもないです。

まず第一に、もう少しお安いMAVIC Ksyrium ELITE USTが存在したこと。同じリムで、異なるスポークとハブ。スポークはPROがアルミなのに対してELITEはスチール。ハブも異なりますが、価格差の大半はスポークの材質によるものかなと。

そして、恒例ではあるのですが、MAVICのスポンサー企業が変わったので流れてくる経営不安説。これ自体はたいしたことなかったと思われるのですが、それが理由なのかどうかMAVIC Ksyrium PRO USTが2020モデルで消滅するという噂(実際違う名前の商品になりました)もあったこと。

リム内幅が17mmと、当時の流行が19mmだったことを考えると若干狭かったこと。

MAVIC Ksyrium PRO UST購入後

チューブレス初体験

実は初チューブレスでした。いろんな違いがあるなぁとは思うのですが、やっぱり推奨空気圧が低いことが、感覚の違いを生みます。これまで120psiだったのが、MAVICアプリでの推奨が98psiくらい(そもそも最大許容空気圧が100psi)。です。

これが乗り心地がいいということなのかもしれませんが、若干体重を支えてくれていない不安感が拭えません。たぶん、体重が普通の人には問題ないのだと思いますが。

USTというシステムが、チューブレスは嵌めにくいというイメージを覆してくれます。もっともチューブレス初体験なのでその差は若ならないのですが、硬めのクリンチャータイヤより簡単に脱着できました。携帯ポンプでも簡単にビートがあがるし。

YKSION PRO UST II

付属のタイヤがYKSION PRO UST IIなのですが、思いのほか良い感覚です。空気圧がこれまでと異なるので何とも言えない部分があるのですが、きちっとグリップして、さらに転がっている感があります。

これまで2-3年くらいタイヤ難民(すぐ破ける)だったのですが、記憶に残っている限り、以前履いていたAksiumに付属していたMAVIC純正タイヤ(名前は忘れた)、Continental GrandPrix 4000 S II以来の、なんか長持ちしそうな感覚があります。

キシプロを履いたRL8

そんなこんなでキシプロを履いたAnchor RL8 2018です。しばらくはおおむねこの姿かと。

ということで、総じて満足なのですが、だからと言って走りが速くなったわけでもなく。それでも不安感なく走れるようになったことは、うれしいですね。

なお、ディスクブレーキ対応モデルには、QR変換アダプタが付属するらしく、いずれディスクブレーキのロードバイクに乗り換えるなら、そっちがよかったかなという気もします。そもそも幅が違うので、違う話なきがします…

ちなみに公式サイトはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。