もろもろ前後しますが、GIANT ESCAPE RX3も納車から半年経ったので、半年点検に行ってきました。
大きく気になるところは、ここのところ気になってきたペダリング時の異音。結構大きな、金属がこすれるような音がします。
その次に気になるのが、フロント1速に入らなくなったこと。まぁ実は使ってないので実害はないのですが…
で、前回くらいに店長から「ハンドル少し低くしてみる?」と質問されていたので、ポジションの相談。
まずは簡単なところから…サドルを1.5cmあげました。ハンドルは下げませんでした。結果、踏みやすくなったのと、お尻の荷重配分が減ったためか、痛みが減りました。「重いギアで踏んでると膝痛めるかもしれないから注意して」と店長。大丈夫です。軽いギアしか使いませんから。
フロント1速に入らなかった原因は、ボトルゲージが干渉してました。こんなことに気づかないなんて…
シートチューブのボトルゲージは空気入れが共締めしてあるのでそれが悪いんだと思いますが、加工して終了。
おまけでハーフクリップの装着。以前、裏表があるといやだからと両面ペダルに変えたのですが、まったく意味がない結果になりました。写真のものは非常に安価でそこそこだったのですが、残念なことにねじが飛んでしまったりして、現在は別のに変わっています。
さて、最大の問題はペダリング時の異音。可能性としてBBがダメになっていることが指摘されたのですが、お金もかかるからとまずはクランクの締め増しで様子を見ることになったのでした。